七夕まつり会では、地域の方(HRC内装様、新田町内会)のご協力で本物の笹を使って笹飾りを飾ることができました。ホールに広がる笹の香りを感じながら、おうちの方と一緒に七夕の飾りつけをしました。「ここはね、自分ではさみで切ったんだよ」「おりひめの顔、かわいいでしょ?」と楽しそうな親子の会話が聞こえてきました。
色とりどりの飾りで華やかなホールで、保育者劇を見て七夕の由来を知ったり、歌を歌ったりして七夕の雰囲気を楽しみました。
夏まつりの前夜祭では、おみこしの練り歩きや盆踊り大会があり、夏祭りへの期待が膨らみました!「わっしょい!わっしょい!!」と、力強い掛け声があちらこちらから聞こえてきました。降園時には、お家の方と一緒に夏まつり会のお店屋さんコーナーを観覧して「ここは、たこやきやさんだよ」「やきそばやさんは、このてっぱんでやくんだよ」と、説明している子どもたちでした。
夏祭り会当日は、食べ物屋さんやゲームコーナー、おめんやさんなどの楽しいお店が並び、年長さんがお店屋さんとなって盛り上げてくれました。
「すきなりんごあめをえらんでね!」
子どもたちのアイデアをいっぱい盛り込んで、準備をしたり何度も夏祭りごっこをしたりして、待ちに待った夏まつり会。「たのしかった」の声や笑顔が広がる1日となりました。
夏本番の暑い日が続いています。暑さ指数を確認しながら、戸外遊びを早い時間にしたり、ミストやシャワーを使ったりして戸外遊びが楽しめるようにしています。戸外に出られた日には、水遊びや、セミ取りなど夏ならではの遊びを思いきり楽しんでいますよ!
「せみがいるー!」という声を聞くと、虫取り網を持った子が大集合です♪