NEWS
園からのお知らせ緊急情報
未就園児保護者の皆様、安城こども園に遊びに来ませんか?
☆園開放 10時~11時☆
1月14日(火) 「マジックショー」
2月26日(水) 「音楽コンサート」
電話でお申し込みの上、園までお越しください。
お電話お待ちしております。
TEL:0566-76-2965
こども未来事業団 安城こども園
12月17日(火)に、園開放【クリスマス会】を行います。
時間は、10時~11時です。
参加されたい方は、事前に電話で予約していただき、ご来園ください。
※クリスマスプレゼントはありません。
10月21日(月)に、年長児が芋ほりを行いました。
年長児は、毎日芋の苗に水やりをしたり、芋の蔓を見て「だんだん大きくなってるね!」とその生長を楽しみにしてきました。
さあ、待ちに待った芋ほり開始!!「お芋、あるかな?」とわくわくした表情の子どもたちです。
「ここにありそうな感じがするよ」「掘ってみよう」
「芋の蔓の下にあるんだって」「あ、あったよ!」
「あそこにおおきい芋があるよ!」「みんなで頑張って掘ろう!」
「見て見て、お芋が二つとれたよ」
「ちっちゃいお芋もとれたよ」
「長細いお芋だね」「お芋なのかなあ」
「ちっちゃいお芋が多かったけど、たくさんとれてよかったね」
とれたお芋は、子どもたちとどうやって食べるか相談して、後日いただきたいと思います。
運動会開催のお知らせ
日頃より、園運営にご理解ご協力いただきありがとうございます。
本日10月5日(土)安城こども園運動会を開催します。予定通りの日程で行う予定ですが、天候によっては、プログラムを変更する場合がございます。ご了承のほど、よろしくお願いします。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。
暑さ指数を見ながら、朝早い時間に園庭に出たり、日陰で活動したりしています。
暑さで戸外に出られない日には、遊戯室で運動遊びを楽しんでいます。
年長児は、自分の好きな運動遊びに挑戦しています。
「見て、フラフープこんなに回せるようになったよ」
鉄棒に挑戦!やってみようとする姿を認めて、意欲につなげています。
鳴子をもって、年長児みんなで踊りを楽しんでいます。
「ソイヤ!」の掛け声がとてもかっこいいです。
年中児は、バルーンを使って遊んでいます。
カラフルなバルーンの動きがとても楽しいです。
みんなで息を合わせて、少しずついろいろな技ができるようになってきています。
意欲的に楽しんで取り組む子どもたちの姿は素敵です。
異年齢でふれあいダンスをしました。
曲に合わせておでこをくっつけたり、ギューッと抱きしめたりして楽しく踊りました。
年少児のかけっこ。
大好きな先生めがけて一直線に走る子どもたち。
ニコニコ笑顔がとってもかわいらしいです。
年少児はポンポンを両手に持って、踊りを楽しんでいます。
ポンポンを振って踊る子どもたちは、とても愛らしいです。
7月5日(金)に、七夕まつり会を行いました。職員の人動劇を見たり、七夕についてのクイズに答えたりして楽しみました。
七夕のお話、始まり始まり。
織姫と彦星は神様の計らいで結婚しました。
ところが遊んでばかりいる二人を見て神様は怒り、二人の間に川を作ってしまいました。
織姫と彦星は離れ離れ…。
子どもたちは、夢中になって劇を見ています。
二人は、まじめに働くようになりました。それを見た神様は、カササギの橋を架けて、1年に1度だけ二人が会えるようにしてくれました。
よかったね!子どもたちは「面白かった!」と拍手して大満足の様子でした。
劇の後、七夕クイズをしました。
七夕は何月何日でしょうか?①7月7日、②8月8日、③9月9日、どれでしょう?
正解は、7月7日です!
やったー!当たった!七夕クイズも大盛り上がりでした。