東端保育園

NEWS

園からのお知らせ

緊急情報

令和7年度のわんぱく広場のお知らせ

※10月15日(水)に予定していた「わんぱく広場」は、園の都合により中止とさせていただきます。
 今後、日程や活動内容が決まり次第、こちらのホームページでお知らせさせていただきます。

★わんぱく広場のお知らせ★
 令和7年度も保育園に入る前のお子さんを対象に「わんぱく広場」を開催します。楽しいイベントを企画していますので、是非皆さんでお越しください。
 保育園に遊びに来て、お家の方もお子さんと一緒にお友達を増やしてみませんか?


  ★令和7年度「わんぱく広場」行事予定★
   6月18日(水) 10:00~11:00 「保育園で遊ぼう」  持ち物:お茶、タオル  場所:遊戯室
   7月16日(水) 10:00~11:00 「作って遊ぼう」  持ち物:お茶、タオル  場所:遊戯室
  ※8月18日(月)  9:50~11:00 「人形劇を見よう」  持ち物:お茶、タオル  場所:遊戯室
  12月17日(水) 10:00~11:00 「クリスマス飾りを作ろう」  持ち物:お茶、タオル  場所:遊戯室
   1月21日(水) 10:00~11:00 「節分グッズを作ろう」 持ち物:お茶、タオル  場所:遊戯室
    ※印のついている日は、開始時間が異なります。


 日時や内容が変更・中止になる場合があります。変更・中止については、わかり次第掲示板やホームページでお知らせしていきますので、ご確認ください。
 
 わんぱく広場に関する問い合わせ:東端保育園 0566-41-3932(担当:渋沢)


保育園で楽しく過ごしています♪

★願いが届きますように!★
 7月7日(月)七夕まつり会がありました。夏野菜をお供えして、七夕の由来を聞いたり紙芝居を見たりしました。「彦星がお世話をしていた動物は馬だったっけ?」「七夕の日にお空に流れる川は『天の川』でしょ!」と七夕に関するクイズをしたり、「この短冊には『みんなが健康で過ごせますように』って書いてあるね~」「『おいしものがいっぱい食べられますように』だって。おいしいものって何かなぁ?」とみんながどんな願い事を書いたのかを見たりもしました。『たなばたさま』の歌もみんなで歌って踊って楽しく過ごしました。







★保育参加がありました★
 7月18日(金)年少組保育自由参加がありました。保育室で一緒に遊んだ後、遊戯室で制作をしました。紙コップを使って親子でUFOキャッチャーを作り、子どもたちが作った飴をキャッチして遊びました。子どもたちは「ハートたくさん描く~!」「ここにキラキラのシール貼ろうかな」と紙コップに色を塗ったりシールを貼ったりし、保護者の方はアームの部分を切ったり曲げたりして親子で力を合わせて作りました。作る時だけでなく、「ゆっくり引っ張ると掴めるかな?」「アームを広げたらいいんじゃない?」「飴は近くにあった方がいいね!」とどうしたらたくさん飴が取れるかを一緒に考えながら遊び、楽しそうな様子でした。制作の後は、親子で体操やふれあい遊びを楽しみ、笑顔溢れる、楽しい保育参加になりました。










★こんな遊びをして過ごしています♪★
 水遊びができる日は、屋上やデッキで水遊びをしたり、室内ではなりきり遊び、サーキット遊びをしたりして過ごしています。幼児組の子どもたちは、異年齢児や友達と関わる姿が増えてきました。「一緒に何して遊ぼう!」「失敗しても大丈夫!きっとできるよ!」「手伝ってあげようか?」「こうすればいいんじゃないかなぁ?」と遊びに誘ったり、励ます、助け合うなどして相手を気遣ったりする様子も見られるようになってきています。異年齢保育を通してより交流が深まるようにしていきたいです。低年齢児組の子どもたちは、保育室でブルーシートを使った「海ごっこ」が大ブーム!シートの上に魚を入れて泳がせたり自分たちが入って水遊びごっこをしたりしています。「サメが来たぞ!」とブルーシートの下に隠れたり「食べられないように逃げろ~!」とサメになった保育者と追いかけっこをしたりして本当に楽しそうです。