NEWS
園からのお知らせ緊急情報
安城北部こども園のこどもたちは、生き物に興味津々。そこで、今年の夏祭り会は、年長さんが中心になって「虫」をテーマに準備をしてきました。『こんちゅうのもり』という名前をつけた保育室には、年長児と年中児は、廃材・折り紙や画用紙などを使って様々な虫や葉っぱを作り「どこにカブトムシおこうかなあ?」「この場所には、バッタをおきたいな」と作ったものを飾りました。年少児も、虫のぬり絵やトンネル迷路のような楽しい「こんちゅうのもり」ができました。
年長児がお店屋さんになり、年中児・年少児がペアになってお店をまわりました。年長さんは、お店屋さんになりきって「いらっしゃいませ」「シールここにはるね」「こちらでおまちください」などと、声をかけていました。
ペットショップで好きな生き物を買って、ドックランで散歩中。
“むしむしガチャポン”は、リアルな虫折り紙。ガチャガチャをあけた子どもたちは、大喜び。「キラキラのレアがでた」と歓声をあげる子もいました。
夏祭り会後は、「夏祭り会、楽しかったね!!」「かんぱーい」とジュースとお菓子を食べました。
園で収穫した野菜を使用し、年長児がカレー作りをしました。エプロン・三角巾・マスクをつけ、ジャガイモやニンジンを包丁で切りました。「もうすぐ、僕の番だ。ドキドキする」「切る時は、ねこの手が大事なんだよね」「トントントンって簡単に切れたよ」と子どもたちの緊張したり、真剣に取り組んだりする姿が見られました。
年中・年少児も「なんかおいしいにおいがするね」「早くカレー食べたいね」と期待いっぱいで、年長児の調理体験やカレーのお鍋の様子を見に行っていました。
いつもはちょっと苦手な野菜が入っていても、子どもたちはお鍋いっぱいにできたカレーを「おいしい」といっぱい食べ、あっという間に空っぽにしてしまいました♪
未就園児を対象に今年度も園開放を行っています。第3回目は、7月15日(火()に、『わらべうたで遊ぼう』です。
場所:安城北部こども園遊戯室
時間:10:00~11:15
*当日は、総合運動公園駐車場(たこ公園横の駐車場)が工事のため使用できません。園に隣接の職員駐車場をご利用ください。