安城北部こども園

NEWS

園からのお知らせ

緊急情報

特にありません。

カレーパーティーをしたよ!

園で収穫した野菜を使用し、年長児がカレー作りをしました。エプロン・三角巾・マスクをつけ、ジャガイモやニンジンを包丁で切りました。「もうすぐ、僕の番だ。ドキドキする」「切る時は、ねこの手が大事なんだよね」「トントントンって簡単に切れたよ」と子どもたちの緊張したり、真剣に取り組んだりする姿が見られました。
年中・年少児も「なんかおいしいにおいがするね」「早くカレー食べたいね」と期待いっぱいで、年長児の調理体験やカレーのお鍋の様子を見に行っていました。
いつもはちょっと苦手な野菜が入っていても、子どもたちはお鍋いっぱいにできたカレーを「おいしい」といっぱい食べ、あっという間に空っぽにしてしまいました♪



ららぽーと屋外施設で遊んだよ♪

6月17日に年長・年中児がららぽーと屋外施設に遊びにいきました。こども園にはない遊具がたくさんあり、友達と一緒にいっぱい遊びました。「あれ、一緒にやろう!」「わぁ、ぽよんぽよん楽しいね」「しゃぼんだまがでてきた♪」など、友達と声をかけ合いながら楽しい時間を過ごしました。今度は、年少さんも一緒にみんなで行こうね。



泥んこ 楽しいな♪

砂や泥、水の感触や気持ち良さを感じながら、泥んこ遊びをしています。「こことここをつなげて川を作ろう!」「この砂、ドロドロプヨプヨしてて気持ちいい♪」などと保育者や友達と一緒に楽しんでいます。泥んこ遊びの経験を重ねていくうちに、自分たちで作った池の中に勢いよくジャンプして入り、汚れることを気にせず大胆にダイナミックに遊ぶ子どもたちが増えてきました。



すくすくランド(園解放)のお知らせ

未就園児を対象に今年度も園開放を行っています。第3回目は、7月15日(火()に、『わらべうたで遊ぼう』です。
場所:安城北部こども園遊戯室
時間:10:00~11:15
*当日は、総合運動公園駐車場(たこ公園横の駐車場)が工事のため使用できません。園に隣接の職員駐車場をご利用ください。


散歩

北部こども園の横に大池公園という大きな公園があり、天気がよい日に散歩に出かけています。散歩に出かける時は年長、年中の子どもたちが年少の子の手を優しくつないで歩いてくれています。また、「あ!魚がいたよ」「亀もいるね」「綺麗なお花だね、」と池の生き物や公園に咲いている花を見たりして散歩を楽しんでいます。今後も色々な散歩コースを歩くことで、見て楽しむだけでなく、長く歩ける体づくりをしていきたいと考えています。



ダンゴムシ迷路

虫探しが大好きな子どもたち。空き箱で迷路を作り、園庭で捕まえたダンゴムシを入れてどうやって進むのか観察して楽しんでいます。「おー!この道通ったよ!!」「なかなか動かないね」「なんでここは、通らないのかな?」と子どもたちは疑問に思ったり、色々な発見をしたりし深く考えながら遊んでいました。



畑の野菜が大きくなってきたよ!

昨年度から育ててきた畑の野菜が大きく育ってきました。スナップエンドウはとっても食べ頃♪子どもたちみんなで収穫し、給食の時に味見もしました。「しゃきしゃきするね」「おいしかった♡」と笑顔いっぱいの子どもたち。野菜が苦手な子もいましたが、自分から食べてみようとしたり、「おいしい」と声をあげる子もいたりしました。
畑やプランターには、新たに稲やピーマン、オクラ、さつまいもの苗を植え、これから新たに育つ野菜の生長を子どもたちは楽しみにしています。



外で遊ぶのだーい好き♪

園庭では、一輪車に挑戦したり、築山に登ったり降りたり、砂場で遊んだりしています。自分の好きな遊びを見つけ、思い思いに楽しんでいます。



「ダンゴムシどこにいる?」「ここの場所にたくさんいるよ!」「あそこみてみて!!」と異年齢で一緒に虫探しをしたり、図鑑を友達と見たりしながら色々な春探しを楽しんでいます。自然いっぱいの園庭で、今後も保育者や友達と一緒に自然に触れる中で、興味や関心がもてるように子どもたちと遊んでいきたいです。



新年度がスタートしました!

新しいぴかぴかの名札をもらって、ドキドキワクワク期待いっぱいの子どもたち。
入園式では、年長児が緊張しながらも歌と言葉のプレゼントをしてくれました。これから、たくさん仲良く遊ぼうね。



令和7年度 園開放のお知らせ

令和7年度の園開放のお知らせです。未就園児のお子さんが対象となります。ぜひ遊びに来てください。車でお越しになる場合は、たこ公園の駐車場に停めて来てください。わからないことがありましたら、お問い合わせください。



お別れ遠足に行きました!

年長さんとのペアで一緒にとんがり広場に歩いて行き、遊具で遊んだり、集団遊びをしたりして、一緒に楽しく過ごしました。その後、SL広場でお弁当を食べました。お家の人につくってもらったお弁当は最高に美味しかったです。


みんなで歩くって楽しいね~!


タワーがゆらゆら揺れるけど登ってみよう~!


はじめのい~っぽ!


サンドイッチ、美味しいね~!


お弁当、最高~!!


お兄ちゃんと食べるのって楽しいね!


お別れ会をしたよ!

大好きな年長さんとも、もうすぐお別れ。年中さんが中心になって、会の内容をクラスのみんなと考え、企画・開催してくれました。1年間の行事を振り返る内容の〇×クイズやじゃんけん列車をしたり、「だいすきをプレゼント」を一緒に踊ったり、プリンにホイップ、チョコスプレーをトッピングして一緒に食べたりしました。また、年中・年少さんが今までのお礼の気持ちを込めてつくったペンダントのプレゼントを渡したり、年少さんは踊りのプレゼントをしました。年長さん、一年生になっても元気でいてね。


今から〇×クイズを始めます


次のじゃんけんは勝つぞ!


「スマイル」の踊りのプレゼントだよ


今まで一緒に遊んでくれてありがとう


お店屋さんごっこ、楽しかったね!

年長児が「いらっしゃいませ~!何にしますか?」と、おもちゃやジュース、わなげなどのお店屋さんになって異年齢ペアの友達を受け入れていました。お客さんの子どもたちは、異年齢ペアの友達と一緒にいろいろなお店を見て回りながら、どの商品を買おうか迷っていました。わなげ屋さんで、高い点数のコーン目指して輪を投げたり、自動販売機では、PayPayを使って好きな味のジュースを選んだりしてとても楽しそうにしていました。また、年長児は年下のペアの友達に「どれにする?」と優しく声をかける姿が見られました。


このおもちゃください!


入るかな~?


どのジュースにしようかな?