NEWS
園からのお知らせ緊急情報
年長さんがお店屋さんになり、低年齢児さんや異年齢児ペアの友達を招待しました。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と声をかけ、困っている友達にやり方を教えたり、そっと手を添えたりする姿がありました。招待された友達も「(チケットに)シール貼ってください」「これ、おもしろいね!」とお店や一緒に回る友達とのやりとりを楽しみ、満足そうにしていました。
◎幼児
エビカニクス音頭をみんなで踊ったよ!
かき氷、いかがですか?
コーラ味ください!
腕を見せてね!チケットにシールを貼るよ!
どの味のジュースにしようかな?
このチョコバナナください!
チョコをたっぷり塗っておきますね!
何回モグラを叩けるかな?
モグラが出てくるのをよく見てね!
景品のパッチンカードです。遊んでみてね♪
いろいろな模様があって、迷っちゃうな!
どの水風船を釣ろうかな?
ようやく釣れたよ!やった~
◎低年齢児
お祭りの雰囲気に初めは緊張していた子もいましたが、年長さんが優しく教えてくれながら、一緒にやってくれたので楽しく参加することができました。
私はりんごジュースに決めた!
一緒に叩くの面白いね♪
わぁ~釣れたよ!見て!
◎幼児組
バケツや型抜きを使ってごちそうをつくったり、地面を掘って水を流したり、手足を泥の中に埋めたりして泥や水の感触を味わっている子どもたち。日に日に遊びが盛り上がり、ダイナミックに楽しむ姿も増えてきました。
足が埋まったよ~!
「ゴジュウウルフ」に変身しているよ!
屋根にもペタペタ塗ってみよう!
ミストのシャワー、気持ちいいね!
貝拾いごっこ。たくさんとれた貝をきれいに洗おう♪
どんなごちそうができたかな?
海みたいになったよ!
泥団子にはサラ粉が大事だよ!
葉っぱをすりつぶしてみよう!
◎低年齢児組
保育室前のデッキで水遊び。コップやバケツに水を入れたり、ジョウロの水を手足にかけたりして、水の感触や気持ちよさを味わいながら楽しんでいます。
どのくらい水が入ったかな?
ジョウロで水を流すの楽しいな♪
バケツに水が入るかな?
思い思いに水に触れて楽しんでいるよ♪
未就園のお子さんが、保護者の方と保育園に来て一緒に遊んだり、催しに参加したりして、保育園の子どもたちの遊ぶ姿に触れながら親子で楽しい時間を過ごしてもらえればと考えています。また、保護者同士の触れ合いの場として、子育ての輪が広がればと思います。お気軽にお越しくださいね!(予約は必要ありません)
令和7年5月20日(火) | 室内遊び・体操(年長組が見せてくれます) |
6月 3日(火) | クラウン・バルーンショー |
9月 9日(火) | 園見学 |
9月10日(水) | 〃 |
10月31日(金) | 人形劇 |
12月16日(火) | クリスマス製作・発表会ごっこ(年少組が見せてくれます) |
令和8年2月17日(火) | 室内遊び・歌と体操(年中組が見せてくれます) |
〈時 間〉10:00~10:50
〈場 所〉遊戯室
〈お問い合わせ先〉 小川保育園 0566-99-0144