桜井保育園

NEWS

園からのお知らせ

緊急情報

特にありません。

☆自分でトッピングしたピザは、おいしかったよ☆

 園で収穫したピーマンやオクラ、ナスを使って幼児組でピザパーティーを行いました。「どれのせようかな?」「「これくらいにしよう」と自分で選びながらトッピングしました。ホットプレートで焼けるまで、「まだかな」「もういいかな」と待ちきれない様子の子どもたち。焼き上がったピザを一口ずつ食べる子やあっという間に食べ終わり「おかわりありますか?」と聞く子もいてどの子もおいしく食べました。








☆人形劇を見たよ♪ ~しんかんせん広場~

 人形劇団「あっけらかん」さんに来ていただき、「ぶうぶうずんずん」と「しょうぼうじどうしゃじぷた」の人形劇を見ました。子どもたちはわくわくしてぶたやしょうぼうじどうしゃじぷたが動く度に「あー、あっちに行った」「火が出た」と言ったり笑ったりして楽しい時間を過ごしました。終わった後にしょうぼうじどうしゃじぷたの人形を近くで見たり触ったりして大満足の子どもたちでした。











☆彡七夕まつり会楽しかったよ~♪

みんなで遊戯室に集まって七夕まつり会を行いました。保育者の出し物を見ながら、七夕の由来について知ったり歌を歌ったりして楽しく過ごしました。








☆なかよしまつり会(夏まつり会)は盛り上がったよ♬

 年長組さんがお店屋さんになってなかよしまつり会を行いました。
 幼児組は、異年齢ペアの友達と一緒に「今度はこっちに行こう」「カードを出すよ」と言いながらサイコロゲーム屋さんやおもちゃ屋さん等を回りました。お店屋さんの年長組さんもはっぴを着て「いらっしゃいませ~」「カード出してください」と元気いっぱいの声で盛り上げてくれました。












 低年齢児組も保育者と一緒に、映画を見たりお面やヨーヨーをもらったりしておまつりの雰囲気を味わいました。









カレーパーティーをして、おいしく玉ねぎを食べたよ♪

 年長組さんが育てた玉ねぎをクラスの子どもたちと話し合ってカレーにして食べることに決めました。
 カレーパーティーの日は、ワクワクしながら玉ねぎを切ったり炒めたりするところを見て、「玉ねぎがいっぱいだね」「いい香りがする」と言ってできあがりを楽しみにしていた子どもたち。年少・年中組さんにも「食べてください」と届けてくれました。子どもたちは、「おいしいね」「もっと食べたい」と大満足でした。






泥んこ遊びや水遊びを楽しんでいるよ♬

 幼児組の子どもたちは、園庭で泥や水を使って元気いっぱい遊んでいます。泥んこ遊びでは団子やピザに見立てて感触を味わってつくっています。また、いろいろな色を混ぜ合わせて変化を楽しむ色水遊びやシャボン玉を友達と一緒に思う存分楽しんでいます。












 低年齢児組さんは、水をすくったりシャワーを浴びたりしながら水に親しみながら遊んでいます。






外で元気いっぱい遊んでいます♪

 幼児組の子どもたちは、園庭で好きな遊びを見つけ、保育者や友達と一緒に楽しんでいます。片付けの後の体操も保育者の真似をして前に出て、みんなが楽しい雰囲気の中で体を動かしています。












 低年齢児組さんは安心して過ごせるようになってきました。保育者がバギーを出すと喜んで乗ったり、砂場で砂をすくったりして遊んでいます。







☆野菜の苗を植えました

 年長組さんはスイカとピーマン、年中組さんはキュウリとナス、年少組さんはオクラの苗を植えました。グループごとに友達と苗に優しく土をかけたり水やりをしたりする子どもたち。大きくなるのが楽しみです。







♪なかよし会

 異年齢ペアで手をつないで遊戯室に集まり、なかよし会を行いました。「ねこのおいしゃさん」のパネルシアターは「にゃー」「次は〇〇がでてきたよ」等と言って楽しく見ました。ペアになるのは初めてでしたが、ふれあい遊びをし、体をくっつけたりなでたりして思わず笑い声が出ていました。
 これからもなかよし会を通して、いろいろな経験を異年齢ペアで楽しんでいきたいと思います。





しんかんせん広場について(園開放)

令和7年度のしんかんせん広場(園開放)の日程をお知らせします。

 6月25日(水) 七夕飾りを作ろう
 8月 5日(火) 人形劇を見よう
12月17日(水) クリスマス飾りを作ろう
 1月21日(水) コンサートを見よう
 2月18日(水) おひなさまを作ろう

※8月5日(火)「人形劇を見よう」と1月21日(水)「コンサートを見よう」は予約がいります。
 人形劇は7月から受け付けます。
 コンサートは12月から受け付けます。
※車で越される場合は、川沿いの駐車場に止めて来てください。
※汚れてもよい服で来ていただけるようお願いします。


入園式を行いました。

 新入園児と進級園児を迎え、入園式を行いました。職員が名前を呼ぶと「は~い」と元気よく返事をし、拍手してもらいました。また、年長組さんの歌や手遊びを見たり真似したりしていました。これからみんなでたくさん遊んでいきたいです。






卒園式を行いました。

 春の訪れを感じる日に、卒園式を行いました。
 年長組さんが小学校で頑張りたいことを言ってから真剣な表情で卒園証書を受け取り、園長先生の話を自分たちが小学生になるという気持ちをもって聞いていました。お別れの言葉と歌は、みんなで気持ちを合わせながら、自信をもって言ったり歌ったりしていました。小学生になるのが楽しみな子どもたちです。






元気いっぱいに遊んでいます。

楽しく♪毎日そだてマッチョの体操をしたり、長縄跳びや鬼ごっこ等好きな遊びを楽しんでいます。
低年齢児組さんも自分でしたい遊びを見つけて楽しんでいます。