NEWS
園からのお知らせ緊急情報
12月7日(土)に生活発表会を行いました。お家の人が見に来てくれることにワクワクドキドキの子どもたち♪ 幕が開くと少し緊張した表情の子もいましたが、大きな声で台詞を言ったり、友達と元気に踊ったりする姿が見られました。どの子も発表会までの取り組みの成果を存分に発揮することができ、とても満足そうでした!
年長組は「めっきらもっきらどおんどん」の劇を行いました。劇中に出てくる台詞や動作、踊りを「こうしたらどうかな?」とみんなで考えたり、大道具や小道具はアイデアを出し合ってつくったりしながら取り組んできました。発表会当日は、役になりきって感情をこめて台詞を言ったり、友達と楽しく歌ったり踊ったりする姿が見られ、クラスみんなで力を合わせて演じる面白さを感じられたようです!
年中組は、大好きな絵本「ねこのピート~だいすきなしろいくつ~」のお話をオペレッタで演じました。お話の中に出てくる歌や台詞の掛け合いがお気に入りの子どもたちは毎日ノリノリ♪ ハロウィンの時期に興味をもった魔女やドラキュラもオペレッタの中に登場し、れもん組オリジナルの「ねこのピート」ができあがりました!舞台の上で台詞を言うことは初めての経験でしたが、同じ役の友達と一緒に張り切って台詞を言うことができました。それぞれの役の踊りも元気いっぱいに踊っていたれもん組の子どもたちです☆
遊戯の曲が流れると自然と体が動いてしまうほど踊ることが大好きな年少組さん♪ ぴょんぴょん跳ねたり、笑顔で手を振ったりなど子どもたちのお気に入りの振りがたくさん詰まった遊戯を、一人一人が曲に合わせて元気いっぱいに踊って表現していました!また、曲の途中で前後が入れ替わることや最後にみんなで集まってポーズすることも友達と一緒にとっても上手にできました☆子どもたちの笑顔にメロメロになってしまった保護者の皆様でした♡
11月6日(水)安城高校生活文化科 保育コース(3年生)の生徒の方達が職場体験で西部保育園に遊びに来てくれました。お姉さんたちが幼児組の各クラスに6~7人ずつ入り、それぞれが考えてきた遊びを子どもたちと一緒に楽しみました。安城高校のお姉さんたちは、各クラスの担任の先生に少し助けてもらいながら、子どもたちにゲームの説明をしたり、製作の準備をしたりし、子どもたちへの声のかけ方や関わり方を学んでいました。最初は緊張していた子どもたちも、お姉さんたちと話をしたり、触れ合ったりする中で自然と笑顔が増え、お姉さんたちに甘える姿も見られるようになりました。
最後に、お姉さんたちからプレゼントをもらいました。年長ますかっと組は宝探しで見つけた宝☆ 年中れもん組は手作りのしおり☆ 年少さくらんぼ組は手作りのメダルと巾着☆ もも組はお姉さんたちと一緒に製作でつくったジュース☆ お姉さんたちからの素敵なプレゼントに大喜びの子どもたち!「一緒に遊んでくれてありがとう!」とお礼を言い、お姉さんたちが帰るときは、タッチをしたり笑顔で手を振ったり… “もっと一緒に遊びたいな” “また来てほしいな…” と名残惜しそうな子どもたちでした。
令和6年度 12月なかよし会について
●対象:未就園児親子
●時間:10時~11時 受付:9時45分~9時55分
※内容によって多少時間が異なりますので、予約時に確認をしてください。
●実施日および内容(予定)
12月12日(木) 人形劇
☆「人形劇団パン」さんの人形劇を楽しみます。お気軽にご参加ください♪
次回は
1月15日(水) 保育園の遊戯室で運動遊びを楽しみます♪
●予約制(先着10組程度)です。開催月の1日(土日の場合は翌日月曜日)から予約可能です。
参加したい方は、平日(月~金)の10:00~10:30に園へお電話ください。
西部保育園 TEL 76-2343
※中止が決定した場合は掲示板やホームページでお知らせします。
☆10月23日(水)の なかよし会「わらべうた」の様子です。
わらべ歌の会「おっぷっぷのぷ」から講師の杉浦さんに来ていただき、親子でのわらべ歌遊びを楽しみました!
わらべ歌に合わせて、抱っこやおんぶをして歩いたり、バスタオルにお子さんを乗せてゆらゆらしたりしました♪
優しく穏やかなわらべ歌が保育園の遊戯室に広がって、心地の良い雰囲気の中で親子の触れ合いを楽しんでいただきました♪
10月5日(土)は運動会でした!天気の心配もありましたが、無事に行うことができ子どもたちも大満足☆張り切って運動会に参加する姿がいっぱいでした!今年度のテーマは夏のパリオリンピックに刺激を受けての“みんながピカピカ金メダル☆せいぶオリンピック!” 友達や保育者と一緒に体を動かすことを楽しい♪と感じながら、子どもたち一人一人が自分の力を十分に発揮してキラキラ輝けるよう、運動会当日まで取り組んできました。開会式では、幼児みんなの手形でつくった五輪旗を披露しながら入場したり、自分でつくった応援手旗を持って開会式を盛り上げたりしました!準備体操は“オリンピア体操” オリンピック競技の動きを取り入れた体操で、子どもたちもオリンピック選手になりきって楽しく準備体操をすることができました。
年少さんは初めての運動会!お家の人がたくさん見に来てくれて嬉しい反面、緊張した表情の子も…。かけっこは、友達と一緒に担任の保育者の所まで元気いっぱい走ることができました。また、遊戯では“いろいろたんけんたい”の曲に合わせて、可愛くお尻を振ったり、ポンポンをカシャカシャ振ったりして踊る子どもたちでした☆
お家の人が見に来てくれる運動会当日を楽しみにしていた年中さん!かけっこは、“よーいどん!”で走り出す時から笑顔いっぱいの子どもたち☆ 友達と一緒に走る心地良さを感じながら、少しずつ負けないぞ!の気持ちも芽生え始めていることで、子どもたちにとって楽しいかけっこになりました♪ 遊戯は手旗を持って元気いっぱいに踊り、隊列移動もとても上手にできました。曇り空を吹き飛ばすくらい元気いっぱいに振られた赤と青の手旗が、とっても色鮮やかでしたよ!
年長さんは保育園生活最後の運動会!どの競技も気合十分な子どもたちで、かけっこは、一緒に走りたい!勝負したい!!子を子どもたち自身で決め、トラック一周を走りました。最後まで諦めずゴールまで全力で走る子どもたちの表情はとてもかっこよかったです☆ 遊戯は“ソイヤ”の曲に合わせて鳴子を持って踊りました。運動会に向けて鳴子の音や振りを揃えることを一人一人が意識してきたことで、息もぴったり!とっても素敵な子どもたちでした。最後のポーズでは、遊戯を通してみんなで一つのものをつくりあげた達成感や仲間意識の育ちを感じられました☆
プログラムの一番最後、年長組のリレーは大接戦でした!運動会当日まで、同じチームの子同士で走る順番について何度も話し合ってきた子どもたち。一人一人が勝ちたい気持ちを強くもちながら、力いっぱい走ったり、バトンをつないだりする子どもたちの表情は真剣そのもの!どちらのチームも最後まで諦めずバトンを繋ぎ、力強い走りを見せてくれ、子どもたち全員がピカピカ金メダルでした☆
今年は9月に入っても暑さが厳しく、なかなか戸外で運動会に向けての取り組みができない日々続きました。子どもたちは遊戯室を使って、遊戯の曲に親しみながら友達や保育者と一緒に踊ったり、体操などで体を動かしたりすることを楽しんでいます。本番に向けて、運動会を楽しみにしている子どもたち♪これからも暑さに配慮しながら、運動会に向けての取り組みをみんなで楽しんでいきたいと思います!
年長は鳴子に挑戦!自分たちで曲を決め、振りも保育者と一緒にクラスみんなで考えました。また、繰り返し踊る中で、手をしっかり伸ばすことや友達と動きや鳴子の音を揃えることを意識するようになってきています☆本番に向けて掛け声も大きくなり、やる気満々の子どもたちです!
年中は手旗を持って、大好きなポケモンの曲に合わせ元気いっぱいに踊っています。保育者の笛に合わせて赤旗と青旗が色ごとに違う動きをしたり、曲の途中で場所を変えたりすることにも挑戦!みんなで一つ一つ確認しながら覚えることでできるようになり、満足気な表情も見られるようになってきました♪
年少は初めての運動会!遊戯では、ポンポンをカシャカシャ鳴らしたり、可愛くお尻を振ったりしながら友達や保育者と一緒に楽しく踊る子どもたち!曲中のポーズもばっちり決まっていますよ☆
7月18日(木)に夏祭り会を行いました。“どんな夏祭り会にしようかな?”“どんなお店があったら楽しいかな?”など、年長さんがクラスの友達と一緒にたくさん考え、お店の品物や看板、ゲームの景品など一生懸命つくって準備をしてくれました。当日は、年長さんがお店屋さんになったり、異年齢のペアの子と一緒にお店を回ったりして楽しみました。本物みたいなチョコバナナや焼きそばが売っている屋台屋さん、キャラクターがいっぱいのお面屋さん、ボーリングや水風船などゲームコーナーのお店があり大盛り上がり♪「次はこのお店だね!」「どれがいいかな?」など、ペアの子との会話を楽しみながら買う物を選んだり、ボーリングでピンがたくさん倒せるように「がんばれー!」とお互いに応援したりして、ペアのことの仲も深まったようです♪
令和6年度 10月なかよし会について
●対象:未就園児親子
●時間:10時~11時 受付:9時50分~10時
※内容によって多少時間が異なりますので、予約時に確認をしてください。
●実施日および内容(予定)
10月23日(水) わらべうた
☆「わらべうたの会 おっぷっぷのぷ」から講師を招いて、わらべうたを楽しみます。お気軽にご参加ください♪
次回は
12月12日(木) 「人形劇団パン」さんの人形劇を楽しみます♪
●予約制(先着10組程度)です。開催月の1日(土日の場合は翌日月曜日)から予約可能です。
参加したい方は、平日(月~金)の10:00~10:30に園へお電話ください。
西部保育園 TEL 76-2343
※中止が決定した場合は掲示板やホームページでお知らせします。
☆7月10日(水)の なかよし会「親子遊び」の様子です。
〇同じ絵を見つけたり、大小で分けたりする知育遊びを楽しみました!
〇「きんぎょがにげた」の絵本からみんなできんぎょ探しをしました!
令和6年度 7月なかよし会について
●対象:未就園児親子
●時間:10時~11時 受付:9時50分~10時
※内容によって多少時間が異なりますので、予約時に確認をしてください。
●実施日および内容(予定)
7月10日(水) 親子遊び
☆講師を招いて、親子遊びを楽しみます。お気軽にご参加ください♪
次回は
10月23日(水) 講師を招いて「わらべうた」を楽しみます♪
●予約制(先着10組程度)です。開催月の1日(土日の場合は翌日月曜日)から予約可能です。
参加したい方は、平日(月~金)の10:00~10:30に園へお電話ください。
西部保育園 TEL 76-2343
※中止が決定した場合は掲示板やホームページでお知らせします。
☆6月10日に開催したなかよし会「室内遊び・座談会」 の様子を紹介します♪
6/4(火)に、「スポーツ選手と遊ぼう!」でバスケットボールチーム「アイシンウィングス」の選手3名が園に来てくれました。デモンストレーションでは、お姉さん達の得意なドリブルやパスなどを見せもらい、本物のバスケットボールに大興奮の子どもたち!どの子も積極的にボールに触れていました。
年長児は、お姉さん達が日頃行っているストレッチやトレーニングを教えてもらいました。お姉さんたちが見本を見せてくれると、すぐに真似してやってみようと積極的な子どもたち!どこを伸ばすといいのか、どこに力を入れるといいのかなどポイントを聞き、「見て見て!できたよ!」と得意気に披露していました。お姉さんたちとの会話も弾み、楽しそうな子どもたちでした。
準備体操をした後は、ミニバスケットボールを使ってシュートの練習!最初は、ボールがなかなかゴールに入りませんでしたが、お姉さんたちがボールの投げ方やどこを狙って投げるといいかなどコツを教えてくれたので、諦めず何度も挑戦!回数を重ねるごとにシュートが決まり大喜びの子どもたちでした!また、るあさん、まおさん、あかねさんチームに分かれて、ボール運びリレーをしました。本物のバスケットボールを使えたことで、普段している遊びがスペシャル感増々の遊びになりました♪
ボール運びリレーの後は、2チームに分かれて子どもたちの大好きなオセロゲームをお姉さんたちと一緒に行いました。素早くオセロをひっくり返す子どもたちの姿にお姉さんたちもびっくり!力を合わせて頑張り、チーム対抗戦を楽しみました♬
最後はみんなでお礼の気持ちを伝え、年中児、年少児も一緒に花道をつくってお見送りをしました。優しいお姉さんたちとタッチができて大満足な子どもたち♪ 「ありがとう!」「また来てね!」の声がいっぱいで、最後まで笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました!
令和6年度 なかよし会について
●対象:未就園児親子
●時間:10時~11時 受付:9時50分~10時
※内容によって多少時間が異なりますので、予約時に確認をしてください。
●実施日および内容(予定)
6月19日(水) 室内遊び・座談会
☆遊戯室でサーキット遊びやボールプール遊びを楽しみます。サーキット遊びでは、滑り台やトンネルくぐりなどで遊びます。
座談会もしますので、お気軽にご参加ください。
次回は
7月10日(水) 講師を招いて「親子遊び」を行います♪
●予約制(先着10組程度)です。開催月の1日(土日の場合は翌日月曜日)から予約可能です。
参加したい方は、平日(月~金)の10:00~10:30に園へお電話ください。
西部保育園 TEL 76-2343
※中止が決定した場合は掲示板やホームページでお知らせします。
令和6年度 なかよし会について
●対象:未就園児親子
●時間:10時~11時
※内容によって多少時間が異なりますので、予約時に確認をしてください。
●実施日および内容(予定)
6月19日(水) 室内遊び・座談会
7月10日(水) 親子遊び
10月23日(水) わらべうた
12月12日(木) 人形劇
1月15日(水) 運動遊び
2月21日(金) 音楽コンサート
●予約制(先着10組程度)です。開催月の1日(土日の場合は翌日月曜日)から予約可能です。
参加したい方は、平日(月~金)の10:00~10:30に園へお電話ください。
西部保育園 TEL 76-2343
※中止が決定した場合は掲示板やホームページでお知らせします。
年長さんが年中組の冬に植えたタマネギが大きく育ち、収穫の時期を迎えました!茎葉が倒れたり、とう立ちしてつぼみのついた株が見られたりしたら収穫の合図であることを子どもたちに伝えると、「ほんとだ!つぼみがある!」「たくさん倒れてるね!」と、収穫時期のタマネギをじっくり観察していました。友達と一緒に、慎重にタマネギを抜いてみると…大きくて艶のあるタマネギが!!友達と大きさを比べたり、「タマネギのにおいがするね!」とにおいを嗅いだりしながら収穫を楽しんだ子どもたちでした。
アサガオとゴーヤの苗をプランターで育て、グリーンカーテン作りにも挑戦♪ 植える前に葉っぱの形や大きさを見て、違いに気づいたり、根っこを見て「ここからお水を飲むんだね!」ということに気づいたりしていました。何色のアサガオが咲くのか、いつゴーヤができるのかを楽しみにしている子どもたちです。
年少さんはオクラ、年中さんはサツマイモ、年長さんはサツマイモとナスを育てることにしました。それぞれの野菜の苗の色や形などの違いをみんなでじっくりと観察し、“大きく育ちますように”“おいしいお野菜がたくさんできますように”と願いを込めて水をたっぷりかけていました。サツマイモは斜めに差し込むように植えるため少し難しそうでしたが、友達と一緒に一本一本丁寧に植えていました。友達や保育者と一緒に成長を楽しみにしながら観察したり、気づきや発見を伝え合ったりしながら、水かけや草取りをし、大切に育てていきたいと思います。
桜やちゅうりっぷの花が満開の中、4月5日(金)入園式を行いました。
幼児組の入園式では、年長・年中組のお兄さん、お姉さんから歌のプレゼント♪ “新しいお友達のために…”と心を込めて「きみたち今日から友達だ」の歌を歌ってくれました。その後、みんなで「ちゅうりっぷ」の歌を歌ったり、「トントントンアンパンマン」の手遊びを楽しんだりして、笑顔あふれる楽しい時間を過ごすことができました。
低年齢児の入園式でも、アンパンマンの手遊びは大人気!アンパンマンも登場し、大喜びの子どもたちでした!また、「ぞうさんのぼうし」のパネルシアターでは、いろいろな動物が出てきて、動物の鳴き真似をしたり、歌に合わせて体を揺らしたりして親子での触れ合いを楽しみながら見ることができました。