志貴保育園

NEWS

園からのお知らせ

緊急情報

特にありません。

園開放「なかよし」のお知らせ

志貴保育園 園開放「なかよし」

「保育園で遊んでみたい」「お友だちをつくりたい」
「子育ての情報交換がしたい」と、お考えのおうちの方、楽しく過ごしましょう。 

☆令和6年度 園開放☆
 日にち    活動内容
1        5月14日(火)    戸外で遊ぼう!   ※雨天中止
2        6月25日(火)    泥んこ・水遊びをしよう!  ※雨天中止
3        7月17日(水)    夏まつり会行こう!
4        9月10日(火)    園内を見学しよう!
5    10月30日(火)    人形劇を観よう!
6    11月20日(水)    運動遊びをしよう!
7    12月 3日(火)    親子でリトミックをしよう!
8    12月18日(水)    親子でリトミックをしよう!
9        1月16日(木)    室内で遊ぼう!
10        2月 4日(火)    製作遊びをしよう!

※内容の変更や中止とさせていただく場合は、こちらのホームページでお知らせさせていただきますので、ご確認ください。

☆活動の流れ☆
9:50  受付
10:00   活動・遊び
10:50  片付け
11:00  終了
  順次解散


春一番音楽会

2月29日に、幼児組保育参観「春一番音楽会」をしました。子どもたちはいろいろな楽器に触れ、音を聴いたり、リズム打ちを楽しんだりしてきました。



年長組は「八百屋のお店」の手遊び、歌、合奏を発表しました。手遊びでは八百屋に売っていると思う野菜の名前を順に言っていき「トマト」「あるある!」「ピーマン」「あるある!」「ドライヤー」「ないない!」とことばあそびをしました。保護者の方にも"あるもの" "ないもの"を言っていただき、子どもたちと一緒に楽しみました。
合奏は「夢をかなえてドラえもん」の曲に合わせて演奏しました。鈴やカスタネットの他にも鉄琴やハンドベルなど15種類の楽器を使って合奏をしました。みんなで一つになって、ステキな合奏を見てもらうことができました。


「エイエイオーーッ!!」とはじまる前に気合を入れる年中組。


年中組は「にじのむこうに」を歌ったり、「小さな世界」の合奏をしたりしました。とても元気な歌声を聴かせたり、ピアノの曲に合わせてタンブリンやトライアングル、シンバルなどの楽器を鳴らすことを楽しみました。手遊びの「おおきくなったらなんになる」では、手遊びを見てもらった後に一人一人、大きくなったら何になりたいかマイクを持って発表してくれました。


「大きくなったら、Snow Man(スノーマン)になりたいです!」


年少組は初めての音楽会。鈴、カスタネット、タンブリンを鳴らしながら、『おもちゃのチャチャチャ』を合奏しました。ドキドキしている様子の子どもたちでしたが、ピアノに合わせて楽しく合奏することができました。歌の『ホッ!ホッ!ホッ!』では、かわいい振り付けと一緒に歌い、にこにこ笑顔を見せてくれました。


音楽会では友達と一緒に歌う楽しさや、曲に合わせていろいろな楽器を鳴らしたり、友達と一緒に曲に合わせることの楽しさを味わったりすることができました。今回は保護者の方にも手遊びに参加していただいき、会場一体になって盛り上がりました。


七草つみ、七草がゆ会をしたよ!!

1月9日(火)に「七草つみ」、10日(水)に収穫を感謝する会「七草がゆ会」をしました。志貴っ子田んぼ事業の方と一緒に七草つみをしたり、みんなで七草がゆを食べたりして楽しみました。






志貴っ子田んぼ事業の方に来ていただき、志貴保育園に生えている『春の七草』についてのお話を聞き『春の七草図鑑』を見ながら、園庭に生えている七草を探しました。「これが七草かな~?」「写真と一緒?」「七草発見!!」と七草を見つける子どもたち。園庭に生えていたのは『すずな』『ごぎょう』『はこべら』『ほとけのざ』です。『すずな(かぶ)』『すずしろ(だいこん)』は保育園の畑で育てました。『せり』だけが見つかりませんでしたが、「せりは、田んぼや川の土手なんかに生えているから、保育園では見つけられないんだよ。」と教えていただきました。



10日は「七草がゆの会」を行いました。はじめに、お米を育てるお手伝いをさせてもらったことや、お米作りを見守ってくれたことに感謝の気持ちを伝えました。次に、志貴っ子田んぼ事業の方々に遊戯を見てもらったり、年長組が手作りしたメダルを渡したりしました。


年長組の子どもたちが、一人一人に「ありがとう!」と言ってメダルをかけると、「こちらこそありがとね」と優しい声や、頭を撫でてくださいました。




年長組の子どもたちは、遊びに来てくれたおじいさん、おばあさんと一緒に「おいしいね!」「これを食べると元気になるんだって!」「このお米は、志貴っ子田んぼで獲れたお米なんだよ!」と、いろいろな話をしながらおいしそうに七草がゆを食べていました。




自分たちのおじいさん、おばあさんと一緒に、ひも駒を回したり、すごろくや折り紙をして楽しんでいました。友達のおじいさんやおばあさんと遊ぶ姿も見られ、たくさんの笑い声が聞こえてきました。




年少組や年中組も、七草がゆを食べました。「食べられるかなぁ」「これ、食べたことあるー!」「おいしかったから、おかわりするー!」と言いながら食べていました。七草がゆパワーで今年も元気いっぱいに過ごしていきたいです!


クリスマス会

12月21日(木)はクリスマス会を行いました。事前にサンタさんからお手紙がきたので、サンタさんが保育園に来てくれる日を心待ちにしていた子どもたち。





まずは保育者による人道劇を見ました。友達に優しくする姿や約束を守る姿を、サンタさんは見てくれているね、という内容のお話を見て、子どもたちも「お友達と仲良く遊ぶ!」「約束を守るー!」と言っていました。


劇を見た後、シャンシャンシャンと鈴の音が鳴り~、その音に子ども達もざわざわ。「サンタさんかな?」「サンタさんが来てくれたのかな?」と心躍らせる様子が見られました。サンタさんが「メリークリスマス!!」とやってくると、子どもたちはとても嬉しそうな表情を見せていました。







 

サンタさんからプレゼントをもらうと「ありがとう」と声をかけ、ハグをしたり、握手をしたりする子どもたちでした。「ギューしちゃった!」「おひげがフワフワだったよ!」と、とっても嬉しそうに話してくれました。




 
「サンタさん!来年もまたきてねーー!!」「プレゼントありがとー!」とサンタさんを見送りました。来年もきっと来てくれるね♬


なかよし(未就園児園開放)の予約について

12月5日(火)、20日(水)10:00~11:00
「親子でリトミックをしよう!」を予定しています。

対象児⇒未就園児
申込方法⇒電話受付 0566-97-8216
11月28日(火)~12月01日(金)
9:00~16:00
ご参加お待ちしています。


なかよし(未就園児園開放)の予約について

11月7日(火)10:00~10:30
「人形劇を観よう!」を予定しています。
対象児⇒未就園児 先着15組
申込方法⇒電話受付 0566-97-8216
10月17日(火)~10月31日(金)
9:00~16:00
ご参加お待ちしています♪


梅干しができたよ!!(年長組)

志貴保育園には1本の梅の木があります。今年も立派に実らせた梅を使って、地域の方と一緒に梅干しづくりに挑戦しました。





5月に梅の収穫をしました。全部で3キロほど収穫することができました。このきれいな青い梅が、どのように梅干しになるのか楽しみな子どもたち。





収穫した梅は消毒した瓶に梅と塩を交互に入れ、上から水の入った袋を乗せて重し代わりにし、数週間涼しい場所で寝かせます。(梅塩漬け)






次に梅干しづくりに必要な赤しそのアク抜きをします。赤しそに塩を振りかけ、みんなで塩もみをしました。塩もみをして、アク抜きをした赤しそと、塩漬けした梅干し、そして、梅酢(梅を塩漬けした時に出る水分)を瓶に入れ、上から水の入った袋を乗せて重し代わりにし、また数週間涼しい場所で寝かせます。(梅しそ漬け)




数週間じっくり赤しそに漬けた梅を天日干しし、梅干しのできあがり!子どもたちは「すっぱいにおいがするー!!」とすっぱそうな顔をしながら、何度も匂いをかいだり、「やっとできたねー!」と嬉しそうな表情を見せてくれたりしました。


夏祭り会をしたよ!

 8月3日(木)、4日(金)は夏祭り会をしました。今回は「忍者」をテーマに、額に額当てをつけて、お店屋さんや写真やさん、忍者探しや手裏剣投げなどをして楽しみました。
 3日(木)は、年長組が低年齢児組を夏祭り会に招待しました。受付で年長組にスタンプを押してもらうと、とてもうれしそうにカードを見ている低年齢児組の子どもたちです。



お姉さんが「一緒に行こ!」と優しく声をかけてくれました。少し緊張しながら手をつなぎ、コーナーを回った低年齢児組さんです。


写真コーナーでは「おーい!こっちだよー!!」とお兄さんが声をかけ、カメラ目線ができるようにしてくれました。


手裏剣投げでは、「どれにしようかな」と手裏剣を選んでから悪者忍者に向けて投げました。


「こっちのジュースにするー♪」


「お面屋さんでもらったんだ!額当てと一緒につけちゃうんだ♪」

2日目は幼児組です。年長組は自分の担当するコーナーで声をかけて呼び込みをしたり、お客さんをしたりして盛り上げてくれました。また、年少組や年中組の子と一緒に回り、お兄さん、お姉さんになった優しい姿を見せてくれました。



「おいしいかき氷ですよー!何味にしますか?」


「おいしそうなりんご飴でしょ♪」


お菓子屋さんで、ジュースとゼリーをもらいました。「たくさん遊んだから、ジュース、おいしー!!」


写真コーナーでは、刀や手裏剣、お団子をもって好きなポーズでハイチーズ!




悪者忍者に向かって、手裏剣を「えい!!!!!」


水遊び、泥んこ遊び楽しいな!!

 暑い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいです。「今日は外に出られるかな?」と園庭に出られることを楽しみにしています。園庭では、泥んこの中に手や足を入れて感触を楽しんだり、色水や水鉄砲、スライダーなど、色の変化や水の気持ちよさを感じたりしながら楽しんでいます。友達と一緒に遊ぶ中で、これも面白そうだよ!あっちも楽しそうだね!と楽しむ姿や、「先生見てー!!」っと自分でできたことや、やったことを嬉しそうに話してくれます。


「お水、冷たくて気持ちがいいね~ ジャジャジャジャ~」


「ペットボトルにお水が入る様子って面白いね!」「お水がいっぱいになったら、もう一つの入れ物にジャ~ッてするんだね。」


「見てー!こんなに泥んこついちゃったー♪」


「泥団子を作って的あてだよ!真ん中狙って、えい!!」


「穴を掘って、ここに水を入れるんだー!」「もっともと掘ってみよう!!」


「じょうろでいっぱいいっぱいお水を流すんだー!先生も一緒にやろー!」


「あたしねー、カラー帽子と同じ色の泡(せっけんの泡)を作ってるんだー♪」


「スライダー、すごく楽しーー!!何回も滑りたーい!!」


七夕まつり会をしたよ!

 7月7日(金)に七夕まつり会をしました。七夕の由来について話しを聞き、その後に保育士劇を見ました。子どもたちは担任の先生が出てくると、とてもうれしそうに「先生だー!彦星になってるー!」「先生が牛になってる~!」と言いい興味津々で見ていました。



彦星:「ぼくは彦星☆牛を大切に育てているよ!」
牛:「彦星と織姫は楽しそうだなぁ  ぼくはお腹がすいたなぁ も~」


神様:「彦星と織姫は毎日遊んでばかりだったけど、しっかり働くようになったな。これからは7月7日だけは会うことを許してやろう!」


七夕についての保育士劇を見た後、劇の話をしたり、「たなばたさま」の歌を歌ったりしました。




♪ささのは さらさら~
☆子どもたちみんなの願いが叶いますように☆


園開放「なかよし」のお知らせ

志貴保育園 園開放「なかよし」

「保育園で遊んでみたい」「お友達をつくりたい」「子育ての情報交換がしたい」と、お考えのおうちの方、楽しく過ごしましょう。

☆令和5年度 園開放計画☆
 5月18日(木)    戸外で遊ぼう!※雨天中止
 6月20日(火)    泥んこ・水遊びをしよう!※雨天中止
 7月 4日(火)    七夕飾りをつくろう!
 9月12日(火)    園内を見学しよう!
10月17日(火)    運動会ごっこをしよう!※雨天中止
11月 7日(火)    人形劇を観よう!
12月 5日(火)    親子でリトミックをしよう!
12月20日(水)    親子でリトミックをしよう!
 1月16日(火)    室内で遊ぼう!
 2月 6日(火)    製作遊びをしよう!

※内容の変更や中止とさせていただく場合は、こちらのホームページでお知らせさせていただきますので、ご確認ください。

   ♪活動の流れ♪
 9:50  受付
10:00   活動・遊び
10:50   片付け
11:00   終了
        順次解散です。


なかよしペアを決めたよ!

 令和5年度がスタートしました。今日はなかよし会です。なかよし会では、年長児、年中児、年少児でペアを決めました。
みんな嬉しそうに手をつないだり、顔を見合わせたりしていました。ペアを決めた後、まねっこあそびをしたりサンサン体操をしたりして楽しみました。



♪こんなこと こんなこと できるかな
 こんなこと こんなこと できますよ!



ちょっと難しいけど できるかな。

 年長児から年少児と新入園児へ王冠のプレゼント!キラキラのスパンコールがついた王冠をかぶって「これ見てー!!」「キラキラついてるよー!!」と嬉しそうな子どもたち。これから1年間、たくさん遊ぼうね♬




七草摘みをしたよ!(年長組)

 志貴保育園では、志貴っ子田んぼ事業で収穫したお米を使って七草がゆをつくり「七草がゆの会」でいただきます。その「七草がゆの会」を開催するにあたり、志貴保育園に生えている「春の七草」をボランティアの方と一緒に探しました。


「みんなは『七草』って知っているかな?七草を摘んで、おかゆにして食べると、この一年元気で過ごせるんだよ。」と、お話を聞いたり、七草とはどういう植物なのか教えていただいたりしました。



保育者が用意した『七草の写真図鑑』を手に、ボランティアの方に教わりながら、園庭に生えている七草を見つけました。



「なずな」や「はこべら」がこんなに摘めました。他にも、「ごぎょう」や「ほとけのざ」を見つけることができ、年長組が育てている畑では「すずな(かぶ)」「すずしろ(大根)」も摘むことができました。唯一『せり』は見つけることができませんでしたが、「『せり』は、田んぼや川などの水がたくさんあるところに生えているんだよ。」と教えていただきました。



 「志貴保育園にはこんなにたくさんの七草が生えていたんだね!」「志貴保育園はすごいなー!!」「見て!志貴っ子田んぼで獲れたお米だよ。明日はこのお米を使って『七草がゆの会』をするよ!」と、ボランティアの方や園長先生から話を聞いて、七草がゆの会を楽しみにしていた子どもたちでした。


 「今日はありがとうございました。明日も来てね!」と声をかけ、みんなで写真を撮りました。七草がゆの会では、地域の方や志貴小学校の校長先生を招待し、みんなで七草がゆをいただきます。