志貴保育園

5月20日に、志貴っこ田んぼ事業の皆さんや、志貴小学校の1年生、5年生と田植えをしました。明治用水頭首工の水漏れが発覚し、田んぼに水が入らないという出来事がありましたが、当日はボランティアの皆さんが田んぼに水を運び入れ、田植えができる状態にしてくださいました。


はじめに、1年生と5年生が植える様子を見学させてもらいました。5年生は菅笠をかぶって田植えをしていました。田植えの雰囲気にぴったりです。


担任の先生に、苗の持ち方や田植えの仕方を教えてもらいました。初めての経験することに興味津々な子どもたちです。


子どもたちはドキドキしながらも、順番に田植えをすることができました。田んぼに足を入れる気持ちよさや、苗を植える感覚を体験することができました。





田植えの後は、みんなで記念撮影をしました。「見てー!!こんなに泥だらけなっちゃったー!」と言いながらも、笑顔いっぱいの子どもたちでした。秋の稲刈りを楽しみに、子どもたちと成長を見守っていきたいと思います。